三ッ峠岩登り練習
作成者:山賀 純一 作成日:2022/05/30
▽2022年5月29日(日)快晴
9:00三ッ峠山裏登山口発 9:50四季楽園 10:00開運山 10:20屏風岩 16:20下山開始(達磨石)18:20三つ峠駅
現役学生(小池、岩波、鎌形)の岩登り練習を見るため日帰りで三ッ峠に出掛けました。裏登山口から一気に開運山に上がり、まずは素晴らしい快晴の眺めを楽しみます。屏風岩基部へ回ると、学生が中央カンテを登り終え、懸垂下降してくるところでした。混んでいて、上から他パーティーの靴が落ちてくる一幕もあったそうです。気を付けましょう。ロープの落とし方、懸垂下降の体勢など幾つかの点に関して助言し、休憩後、次に目指す亀ルートへ学生を送り出します。リードが八寸バンドへ乗っ越す部分に苦労して時間がかかり過ぎ、バンド入り口から懸垂下降で降りてくることになりました。簡単なグレードを確実に素早くこなす力が課題のようです。真夏のような暑さの中、諦めずに岩に向かっていく姿勢を見て、今後の成長への期待が高まりました。帰路は学生と共に表登山道を下山しました。新型コロナウイルス禍により、学生とのコミュニケーションが昔に比べ、限られたものになってきいます。一緒に山に入り、技術指導や、会話をすることで、良いコミュニケーションを取る機会にもなりました。