現在地

奥多摩水根沢

▽2020年8月18日(火)

 
曇り時々晴れ
 
08:18水根バス停~08:50入渓~12:20半円の滝~1410標高930m付近木橋で脱渓~(水根沢林道)~15:20水根バス停
 
 7月に引き続き、現役学生(浅川、田代、小池、田中)による奥多摩水根沢の沢登りに同行しました。連日の猛暑にうだる都会をよそに、水量たっぷりのゴルジュや滝で涼を楽しみました。とりわけ盛夏に人気のルートですが、お盆休み明け直後の平日とあってか他パーティーには会いませんでした。貸し切り状態を良いことに、学生は果敢に滝へ挑み、淵に飛び込んで夏を謳歌していました。出だしのチョックストーン(CS)滝、その後の樋状、半円の滝で、練習も兼ねてロープを出しました。ゲレンデやジムとは異なる現場での支点構築にやや難があり、今後の向上に期待したいところです。コロナ禍で思うような活動ができない中、少しでも学生に対する支援になったのであれば、重い体を引きずって参加した甲斐がありました。帰りのバス停で尾根歩きを終えた早稲田大ワンダーフォーゲル部員と一緒になりました。新人が3人入ったとのこと。うらやましいですが、山岳部も今後に期待したいところです。